メッセージ


いつもご訪問いただきありがとうございます。

2011年8月3日水曜日

石川・岐阜 白山 2702m

白山は富士山、立山とともに日本3霊山として古くから
信仰の山として知られています。


2011年8月2日 石川県の市ノ瀬の長井旅館に宿泊、
翌朝、白山登山口の別当出合から出発しました。





別当出合からのルートは砂防新道から登る登山者が
多いそうですが私たちは展望が楽しめるという観光新道を
登ることにしました。
とても良い天気!殿ヶ池小屋がみえてきました。
白山は花の山とも言われています。
登山道のまわりは様々な花々が
咲き乱れて美しい!

殿ヶ池小屋が小さく見えます。

登り始めて4時間半余り、広々とした高原、木道
にそって進みます。後ろには夏でもとけない残雪が
残っています。
今日の宿泊場所は室道平の白山室堂です。
部屋の中はこんな感じ。この日は満員に近い状態
でした。
室堂の全景です。まわりは高山植物の保護区域
となっていてボランティアの人たちが高山植物に
ついて説明してくれます。熱心に掃除している
ボランティアの方々も多く、白山が皆に愛されている
山だということがよくわかります。
白山奥宮神社です。鳥居の中に白山御前峰の
2702mの頂きが望めます。
白山は花の山、石川県の県花、クロユリです。
白山の名前のついた花もたくさんあります。
その一つ、ハクサンフウロ。
コバイケイソウ
イワカガミもかわいいです。
こちらが室堂の夕食。
なんと生ビールもオーダーできます。
高いですけど
8月4日、あいにく朝から霧がかかりご来光は
拝めませんでしたが御前峰に登頂しました。
頂上に着いた頃には霧も晴れて神秘の湖
といわれる7つのお池も見ることができました。

やったぁ、2702m!感激です!




2011年6月10日金曜日

靜岡 奥大光山(オクオオピッカリヤマ) 1620m

奥大光山は靜岡の安倍奥東山稜にあり大光山
(オオピッカリヤマ)の北側に位置しています。
オオピッカリヤマとは面白い名前ですねぇ。
誰が名をつけたんでしょうか。
6月初めのオオピッカリはシロヤシオの美しい花に包まれます。
このシロヤシオの花は別名をゴヨウツツジともいい、
愛子様の「お印」の花として知られています。
「お印」は天皇や皇族方が身の回りの品に、
名前代わりにつける印章だそうです。
この日はあいにくの曇り空。
私達は安倍峠から→バラの段→ワサビ沢の頭
→大笹の頭→奥大光のルートをとりました。
晴れていれば富士山がよく見えるスポットもあるのに
今日は霧の中です。
稜線を吹き上げる風は強く、シロヤシオもはらはらと散っていきます。
トウゴクミツバツツジももう花期は終わりのようで
色もこころなしかあせています。
稜線の風に矯められて樹形は曲がり、しなって岩を
這うような形のものもあり、霧の中で神秘的な姿です。
歩いていく道筋は花の絨毯が引きつめられて。
 けっこうアップダウンが厳しい山道ですが
シロヤシオに癒されました。



2011年1月28日金曜日

靜岡 安倍の大滝 986m

静岡市内でも、ぐっと気温が下がった日
安倍の大滝も凍り付いているかも...
と梅ヶ島まで出かけました。


 

梅ヶ島温泉から歩いて約2km位
山間に入っていきます。
沢も凍りついています。 


滝つぼは日が当たらないので
つららも下っていました。


自然の厳しさを感じます。

2011年1月14日金曜日

静岡 天城山八丁池 1125m

伊豆 天城山中の八丁池は春はしゃくなげが
美しく秋は紅葉が見事です

八丁池は冬期は湖面が凍りつく事もあります。
昔はスケートができた事もあったようです。
おっかなびっくり湖面に乗ってみました。